診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ○ | ― |
15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ― | ― |
休診日 木曜日、土曜日午後、日曜日・祝祭日
受付は診療時間終了の30分前までにお願いいたします。
- 一般眼科
- 白内障・緑内障・結膜炎
加齢黄斑変性症など
- 小児眼科
- 斜視・弱視など
お子様の目の病気
- ボトックス外来
- 眼瞼けいれん・
顔面けいれんの診療
- まぶたの手術
- 眼瞼下垂、眼瞼内反等の
眼形成外科の診療・手術
- 涙道の手術
- 流淚・涙道閉塞等の
涙に関する疾患の治療
- 義眼外来
- 義眼装用の診断、相談
無眼球症
小眼球症の義眼装用
お知らせ
- 休診のお知らせ [2023.09.10更新]
-
臨床眼科学会のため休診させていただきます。
10月6日(金)、7日(土)
ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
10日(火)から通常通り診療します。
- コンタクト処方箋を出すクリニック [2023.04.25更新]
- コンタクトレンズの処方箋の問い合わせが増えております。 当院では、コンタクトレンズ処方箋をだしておりませんので、近隣の眼科さんの情報を 提供します。お手数ですが、御自身で確認の上、受診されて下さい。
- 9月以降の診療担当 [2022.03.01更新]
-
9月以降の診療担当がかわります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。1)水曜日(毎週 全日)
林 尋子先生 (女性の先生です)
2)土曜日
第2土曜 奇数月 磯野 寛先生(帝京大)
偶数月 堀川 寛明先生(帝京大)
第4土曜 北川 達士先生(帝京大)
よろしくお願いいたします
- 当院の新型コロナウイルス(COVID-19)対策について [2020.04.26更新]
-
新型コロナウイルス感染(COVID-19)防止のため、当院では下記の対策を行っております。
尚、診療日・診療時間等は、通常通り診療とさせていただいております。□院内の対応
・入口に患者様用アルコールの設置
・待合室・検査室の換気(入口扉は適時開放させていただいております)
・待合室・検査室の椅子の定期的なアルコール消毒(30分に1回程度)
□医療スタッフの対応
・体温37.5度以上の発熱・および体調に異常がみられる場合は出勤停止
・全職員にマスクを装着させていただき、手洗い・アルコール消毒など感染予防に努めております。
・受付に防滴シールドを設置します。□手術の対応
・基本的に緊急の手術については落ち着いてからにすることが望ましいと日本眼科学会より勧告されました。
なお、眼瞼・顔面けいれんのBOTOX治療は今まで通り行います。□患者様へのお願い
下記の症状のある方は、受診をご遠慮お願いしております。
・体温37.5度以上の発熱・および体調に異常がみられる場合
・強いだるさ(倦怠感)・息苦しさ(呼吸困難)がある場合
・その他新型コロナウイルス感染症(COVID19)疑いがある場合
→まずは、かかりつけ医もしくは最寄りの保健所などに設置される「帰国者・接触者相談センター」にお問い合わせください。帰国者・接触者相談センター
平日の日中は、最寄りの保健所
杉並保健所( 03-3391-1299 平日9:00-17:00)
世田谷保健所( 03-5432-2910 平日8:30-17:15)平日の17時~翌9時、土日祝日の終日
合同電話センター(03-5320-4592[都内全域対象])
聴覚障害のある方はこちら(東京都相談窓口)
当院で行っている治療
眼科
一般眼科、小児眼科、眼瞼疾患、涙道疾患、コンタクトレンズ処方(院内)、眼鏡処方、定期検査
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
交通案内
〒168-0073
東京都杉並区下高井戸1-2-14 高城ビル1階
京王線・世田谷線下高井戸駅から徒歩1分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ○ | ― |
15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ― | ― |
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日・祝祭日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。